12月28日に行われた「正月の花」のお渡しは午後1時から3時までを予定していましたが、ジャスト1時間で終了できました。
当日はみすみ生花店さんが徳持会館に運んでくださり、午前11時から厚生部のお二人がそれを包む作業をしていました。今回は、実がこぼれやすい千両と菊をあらかじめみすみさんがまとめてくださっていたので、とても楽に作業できましたと厚生部長が話しておりました。みすみ生花店さん感謝です!
その後、ホームに載せてある写真のように二人で花を生けたようです。お花を受け取りにきた方が、スマホに取っている姿が何件もありました。
今回、筆者も申し込みをしたので早速活けました。ホームの写真を参考に全く適当に活けたのが下の写真です。自分の好みで楽しみながら活けられますので、来年はより多くの皆さんに楽しんで頂きたいと厚生部長が申していました。
年内最後のブログになります。ご愛読いただきましてありがとうございます。
来年は、新型ロロナが終息することを祈念ししながら、良いお年をお迎えください❣


Comentarios