
行事の紹介
町会独自の年間行事
4月 小学校入学祝贈呈
5月 バス旅行
7月 ラジオ体操
9月 敬老記念品贈呈
10月 防災訓練
12月 歳末パトロール
12月 正月用お花の斡旋
年間 赤ちゃん誕生祝贈呈
ガーデンパーティー
平成31(2019)年4月28日(日)
本門寺公園を中心に池上地区のガーデンパーティーが行われ、大勢の子供たち家族の方々が参加して盛り上がりました。
池上徳持南町会は、例年同様「ふわふわトランポリン」を担当して、終日賑わいを見せました。
令和2(2020)年4月のガーデンパーティーは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になりました。


町会バス旅行
令和元(2019)年5月12日(日)
町会バス旅行が、石和・甲府方面コースで実施されました。
令和2(2020)年5月に予定されたバス旅行は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、中止になりました。
桜通り桜まつり
恒例の桜通り商店会桜まつりが令和元年5月26日に行われました。
ラジオ体操
夏休み恒例の町会主催のラジオ体操が、令和4年7月25日~31日の7日間、
3年ぶりに徳持小学校校庭にて行われました。
たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。









徳持神社祭礼
令和元年7月20日21日の両日徳持神社を中心に、盛大に行われました。


納涼盆踊り大会
令和元年8月17日、徳持小学校校庭において夏休み恒例の納涼盆踊り大会が大勢の子供たちを集めて盛大に行われました。
池上まつり
令和元年8月25日、池上会館を中心に池上地区町おこしの会主催の池上まつりが盛大に行われました。
真夏の太陽が照り付ける中集まった多くの観客の皆さんは、バラエティに富んだコーナーや模擬店を楽しみました。
池上徳持南町会は、池上まつりのメインの一つ野外ステージを担当し、その盛り上げに大いに貢献しました。

池上地区スポーツ祭り
令和元年10月6日、蓮沼中学校において池上地区スポーツ祭りが行われました。
11町会の役員を始め元気いっぱいの小学生が和気あいあい、スポーツを楽しみました。


お会式
お会式は、池上本門寺の大法会(お祭り)で、日蓮上人の命日の前夜(10月12日)に各地から集まった万灯がお寺の近辺を練り歩く一大イベントで毎年数十万の参拝者で賑わっています。
令和元年は台風19号の影響でお会式は中止になりましたが、前日の「万灯講町内周り」は写真の通り行われ、沿道の人たちの喝采を浴びていました。
防災訓練
令和元年10月27日(日)、当町会主催の防災訓練が徳持小学校において、区役所(出張所)、田園調布消防署、消防団、徳持小学校及びPTAの協力により実施されました。
約150名の参加者は、予定のプログラムを真剣に行っていました。
写真は、消防署員によるAEDの使用法の説明です。


ハートフルフェスタ
令和元年11月30日(日)に池上福祉園で「いけいけハートフルフェスタ」が開催されました。
明るい笑顔がとても素敵でした。
歳末パトロール
令和元年12月25日~29日まで年末恒例のパトロールが町会役員を中心に実施されました。
「カチカチ」の拍子木の音と「戸締り用心、火の用心」の掛け声に、年の瀬を感じる皆さんも多いのではないかと思います。


梅まつり
梅まつりは、池上梅園とその周辺で行われる春を呼ぶこの地区のイベントで、毎年2月の下旬の行われております。
(写真は、昨年の様子)
令和2年2月23日(日)開催は、新型コロナウイルス感染拡大で中止になりました。
スポーツゴミ拾い
令和2年3月7日(土)に、第8回大会が徳持小学校を会場に実施予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になりました。
